太陽光発電について>省エネ助成金情報
地球温暖化が叫ばれる中、環境に優しいクリーンなエネルギーが求められる時代になりました。札幌市でもeco対策への融資や補助が行われていますのでご参考にしてください。
札幌・エネルギーecoプロジェクト(融資・補助)
(札幌市エネルギーeco資金融資・補助制度)
札幌・エネルギーecoプロジェクトは、地球温暖化対策を促進するため、新エネルギー機器や省エネルギー機器を導入しようとする市民及び中小企業者の方に対して、住宅ローン等の金利優遇や機器導入費用の無利子融資及び機器導入費用の一部を補助するものです。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/ecopro/index.html
※以下内容は予告無く変更されることがあります。詳しくは札幌市HPをご覧ください。
【市民向け】住宅ローン提携型融資・助成
対象機器を導入する場合住宅ローンの金利を優遇。札幌市が機器導入の3%を助成するもの。
※新築、リフォーム住宅(アパート)に機器を導入しようとする方
【申込受付期間】
平成21年4月13日(月)から平成22年1月29日(金)
【市民向け】機器単独設置型融資
対象の機器を購入設置する費用を無利子で借りられます。
※既設住宅に機器を導入しようとする方
【申込受付期間】
平成21年4月13日(月)から平成22年1月29日(金)
【中小企業者等向け】機器単独設置型融資
機器導入費用を無利子で融資するもの。
※事務所、事業所等に機器を設置しようとする中小企業者
【申込受付期間】
平成21年4月13日(月)から平成21年12月28日(月)
【市民向け】エネルギーeco資金補助
対象機器導入費用の役10%を補助。
※自己資金等で機器を設置しようとする方
前期受付:平成21年4月13日(月)から平成21年8月31日(月)
後期受付:平成21年9月14日(月)から平成22年1月29日(金)
●市町村の住宅用太陽光発電システム導入への支援制度 (H21.4.30現在)
※募集期間などの詳細につきましては、各市町村へお問合せください。
支庁 | 市町村 | 支 援 | 対 象 | 補助額等 | 問合せ先・電話番号 |
石狩 | 札幌市 | 融資 助成 |
札幌・エネルギーecoプロジェクト 【市民向け住宅ローン提携型融資、助成】 太陽光発電設備 |
【融資】住宅ローン金利優遇 【助成】助成率:3% 上限10万5千円(共同住宅30万円) |
札幌市役所 環境局環境都市推進部 エコエネルギー推進課 011-211-2872 |
融資 | 札幌・エネルギーecoプロジェクト 【市民向け機器単独設置型融資】 太陽光発電設備 |
利 子:無利子 限度額:350万円 (共同住宅1000万円) |
|||
助成 | 札幌・エネルギーecoプロジェクト 【市民向けエネルギーeco資金補助】 太陽光発電設備 |
7万円/kw、上限20万円 | |||
空知 | 岩見沢市 | 助成 | 住宅リフォームに伴う 太陽光発電設備 |
住宅リフォーム費の10% 上限50万円 |
岩見沢市役所 建設部建築課 0126-23-4111 |
長沼町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 6万円/kw、上限18万円 | 長沼町役場総務政策課 政策・行革係 0123-88-2111(代表) |
|
網走 | 北見市 | 助成 | 太陽光発電設備 | 4万円/kw、上限12万円 | 北見市役所 農林水産商工部 産業振興課 0157-25-1210 |
網走市 | モニター 事業 |
太陽光発電設備 | モニター委託料:未定 | 網走市役所市民部 生活環境課 0152-44-6111(342) |
|
美幌町 | モニター 事業 |
太陽光発電設備 | モニター委託料:1件10万円 | 美幌町役場経済部 商工観光グループ 0152-73-1111(292) |
|
遠軽町 | モニター 事業 |
太陽光発電設備 | モニター委託料:年間30万円 | 遠軽町役場総務部 ジオパーク推進課 0158-42-4825 |
|
助成 | 太陽光発電設備(モニター事業を受けるもので新築した住宅に設置) | 上限70万円 | |||
胆振 | 登別市 | 融資 | 住宅改良促進特別融資制度 太陽光発電設備 |
融資利率:年1.75% 限度額:300万円 償 還:10年以内 |
登別市役所観光経済部 商工労政グループ 0143-85-2171 |
十勝 | 帯広市 | 助成 | 太陽光発電設備 | 助成率1/2以内、上限15万円 | 帯広市役所 市民環境部環境課 0155-65-4135 |
融資 | 太陽光発電設備 | 利 率:無利子融資 限度額:150万円 償 還:10年以内 |
|||
音更町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 6万円/kw、上限20万円 | 音更町役場企画部 企画課企画調整係 0155-42-2111(213) |
|
幕別町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 3kwまで:4万円/kw 3kw超:3万円/kw、上限15万円 |
幕別町役場 民生部町民課 0155-54-6601 |
|
足寄町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 5万円/kw、上限20万円 | 足寄町役場経済課 商工観光振興室 0156-25-2141 (250・253) |
|
士幌町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 5万円/kw、上限20万円 | 士幌町役場総務企画課 企画グループ 01564-5-5212 |
|
芽室町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 7万円/kw、上限28万円 | 芽室町役場企画財政課 0155-62-9721 |
|
更別村 | 助成 | 太陽光発電設備 | 7万円/kw、上限20万円 | 更別村役場建設水道課 0155-52-5200 |
|
釧路 | 弟子屈町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 3万円/kw、上限15万円 | 弟子屈町役場 企画財政課環境室 015-482-2913 |
芽室 | 別海町 | 助成 | 太陽光発電設備 | 3万5千円/kw、上限35万円 | 別海町役場産業振興部 環境特別推進室 0153-75-2111 |